高卒認定・科学と人間生活の勉強方法

アイキャッチ

高卒認定・科学と人間生活の勉強方法をお伝えします。

科学と人間生活は、理科系を広く浅くという内容です。

この科目においては、出題範囲が広いため、とにかく過去問を中心に勉強するのが一番でしょう。

断言しますが、科学と人間生活は過去問中心の勉強で合格できます。

教科書なんて見る必要はありませんし、そんなものを読んでいる暇があったら過去問をやってください。

私は科学と人間生活の過去問全てを80点以上取れるまで、繰り返しやりました。

過去問を何度もやると、解答を覚えてしまいますが、似たような問題が繰り返し出ているのが現実です。

過去問の勉強に疲れてきたら、このYouTube動画を観るといいでしょう。

この動画を観ることで、科学と人間生活の地学の分野はほぼ正解できます。

そして、動画を観たら、再度過去問をやってください。

最後に、選択科目については、まずは過去問で全科目を何度かやってみて、その中から得意なものを選択すれば問題ありません。

科学と人間生活の勉強方法についてお伝えできるのはこれだけですが、おそらく過去問が最も役立つ科目こそが、科学と人間生活です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 現在高卒認定試験の勉強をしている23歳男です。現在科学と人間生活、生物基礎の勉強をしているのですが、暗記がとても苦手で、上記に書いてあった勉強方法で、過去問だけをやるというスタイルにしているのですが、過去問には載っていない言葉などもあらかじめ暗記しといた方がよろしいでしょうか?

    • お返事が遅くなってすみません。
      私は科学と人間生活・生物基礎に関しては過去問だけをやって合格しました。
      実際の試験では過去問にない問題もいくつか出ましたが、合格点だけを取れればいいのなら過去問を徹底的にやり込めば問題ありません。
      ちなみに、私の科学と人間生活・生物基礎はどちらもB判定でした。
      A判定が欲しいということであれば、過去問だけではなくテキストを購入して勉強した方がいいでしょう。

コメントする

目次